WEB打刻

簡単操作で紙の作業日報から脱却!

REVIEW-Ⅲ WEB打刻オプションでは現場別の入出時刻をスマホから打刻するだけで出面集計・労務原価集計が可能です。更に現場で使える機能が満載!

WEB打刻システムの流れ

WEB打刻でできること

現場打刻

簡単操作で正確な労務集計
打刻を使う方はボタンを押すだけ!より鮮明な日報が作成可能になります。

予定・実績管理

各担当者ごとの予定と実績が見える化します。
事務所と現場でスケジュールがリアルタイムで分かります。

機能一覧

作業日報生成

各工事予定を一覧で選択し、打刻ができます。

出面集計

作成した日報を基に、出面表(個人別・現場別)が確認できます。

予定実績管理

各担当者毎の予定と実績がリアルタイムで分かります。

地図・ナビ

工事マスタで登録した住所を基に、スマホで地図・ナビが使用できます。

写真アップロード

現場で撮った写真を工事マスタに転送できます。

打刻地点確認機能

打刻した位置がマップ上で確認できます。

価格

月額:20,000〜
※初期費用が別途必要です。

導入事例

電気・空調・管設備業の方

個人宅の給排水設備工事の件数が多く、急な修理依頼に対応するための担当者のスケジュール把握や調整が難しい。
→各作業員の工事予定(現場住所・予定時間)を見える化できるので、急な修理依頼にもスムーズに担当者を配置することができます。更にナビ機能を使えば、初めて行く現場でも、迷わずに直行することができます。

解体・産廃業の方

現場の直行・直帰が多く、日報管理が煩雑
→帰社せずに、日報報告が可能になります。また、重機メーターの使用前後の証明写真をアップロードすることで、正確な日報管理が実現できます。

土木業の方

工事の進捗を社内で共有できていない
→現場での撮影写真・アルバムデータなどREVIEWの工事資料フォルダに保存され、工事関連資料や写真を一元管理できます。過去に施工した工事資料を探す際にも、工事名称・得意先名称など、あいまい検索で見つけることができます。

お客様に最適な運用方法をご提案します。
お気軽にご相談ください!